秋吉 玲那AKIYOSHI REINA
所属
技術部 第1グループ
出身地
福岡県京都郡みやこ町
入社年
2018年 入社
学部・学科・専攻
工学部 情報システム系
一言
一人でも出張先での現地作業を任せて貰えるように扱えるソフトと知識を増やして、スキルアップを目指します。
学生時代夢中になったことはなんですか?それはなぜですか?
【球場での野球観戦】
いちばんは、生でプレーを見れるのが楽しかったことです。
球場ごとに応援の仕方も違って、その雰囲気がとても新鮮です。
野球観戦がきっかけで各地に知り合いが増えて、共通の趣味を持った人と交流できることも魅力です。
現在担当している仕事内容はなんですか?
エネルギー系の施設で使用するソフトをCENTUMからGX Works3とInTouchへのリプレースで運転監視する画面のベタ絵作成や、運転制御に使用する計器や回路などを作成しています。
仕事上で経験した苦労話、失敗エピソードなどを教えてください。
任せられた仕事内容に対して単純に作業として行ってしまい、そのまま突き進めてしまったことで、手直しが発生して余計な時間がかかってしまったことです。
作業内容や手順を理解した上で行っていたつもりでしたが、詰めが甘かったです。苦い経験です。
今の仕事で一番嬉しかったこと、エピソードを教えてください。
実際に現場に行った際に、自分が携わったソフトが現場でどんな風に動作するのかを実際に見ることができたときは感動しました。
出張先での観光や野球観戦で新たな交友関係を築くことができたのも嬉しかったです。
これだったら人に負けない、自慢できることはなんですか?
自慢できることは、周りの人に恵まれていることです。
学生時代に仙台に野球を観に行った時に地元のファンの方々に歴代の限定グッズや来場者特典をもらったり、観光地や球場内を案内してもらったりして、楽しい思い出になりました。
未だに野球のことで連絡を取り合っています。
まだまだ他にもたくさんあって、暖かい方々と出会えて恵まれていると感じます。
今後のあなたのチャレンジを教えてください。
仕事、音楽フェス、野球観戦などで47都道府県制覇すること。